結婚し2DKの賃貸マンションに引っ越ししたのですが、いざ住んでみると収納スペースが全然足りなくて大変!!
特にキッチン周りでは、調味料のストックやパスタ麺などたくさん物があって収納できる棚を買うか検討していました。
また、私は1人暮らししていた時の小さな食器棚を持って行っていたので、2人分の食器をいれるスペースも無く本当に困りました。
いずれは一戸建ての家に住みたいので、今後の引越しのことも考えてなるべくお手ごろ価格の収納棚を見に行くことに…
しかし、なかなかお手ごろ価格の気に入った収納棚を見つけることができませんでした。
そこで!収納棚を手作りすることに!今回はコーナンのカラーボックスを使っての手作りです。
コーナンのカラーボックスは簡単に組み立てができる!
組み立て式の収納棚を買うと、作りが細かくて、すごく時間がかかったり、説明書を見てもむずかしくてできない!と組み立てるのが苦手な女性は多いと思います。
しかし、カラーボックスなら扉などもついていないし、組み立てもとっても簡単で持っても軽いものなので、女性でも安心して組み立てることができるのでおすすめです!
また、ボックスの間の好きな所に仕切りをおけるので、置くものによって高さをかえれる所もカラーボックスのいいところですね!
カラーボックスの中を隠すおすすめアレンジ!
私は作ったカラーボックスをさっそくキッチンに置き、調味料やパスタ麺、食器などたくさんの物をどんどんカラーボックスに収納。
たくさん収納できたのはとても良かったのですが、扉が無いので中が丸見え…。
そこで、かわいい木箱などに入れて、見せる収納にしてもよかったのですが、私はごちゃごちゃいっぱい物をいれてしまったので、見せる収納はあきらめカラーボックスの中を隠すことに!
私がやった2つの方法を紹介します!
まず1つ目は、カーテンのように布で隠す。
カラーボックスに100均のつっぱり棒をつけ、そのつっぱり棒に100均のアンティークカーテンクリップをかけて、自分の好きな布をクリップにはさむだけというとっても簡単な方法です!
布がカフェカーテンのようになって、ごちゃごちゃした中を隠せるだけではなく、カラーボックスがとてもかわいくなりました!
こちらは手間もかからずあっという間にできる簡単アレンジです!
そして2つ目は、おもいきって扉をつけちゃう。
私はカラーボックスを食器棚としても使いたかったのですが、子供がまだ小さいので、布だと子供が触ってしまって食器が落ちたら危ないなぁと思い、思い切って扉をつけることに。
扉をつけると言うと大げさに聞こえますが、なんと100均のコルクボードが扉になるんです!
コルクボードに好きな取っ手をつけてから100均の蝶番をつけ、その蝶番のついたコルクボードをカラーボックスにつけるだけ!
普通サイズのカラーボックスと、コルクボードがぴったりほぼ同じサイズのため、切ったりする必要も無くそのままつけれます!
後は、取っ手の後ろとカラーボックスに磁石をつけるとしっかり閉まり扉が完成。蝶番の取り付けに少し時間がかかりましたけどね。
扉がコルクボードなので、写真や雑誌の切り抜きをはっておしゃれにもできますし、メモなどもはれてとっても便利ですよ!
コーナンのカラーボックスのまとめ
お金をだせば収納家具はいくらでも手に入ります。しかし!カラーボックスの収納棚は、お手ごろ価格で使いやすく工夫できる!
自分で作ると愛着もすごくわきますし、アレンジも色々楽しめるので自分だけの収納棚を作って楽しでみてはいかがですか。
こちらでコルクボードの記事をまとめています↓