100均ダイソーのレインボーシートは大人がハマるオススメの玩具!


子供たちと楽しめるグッズはないものか?とダイソーを見ていると「レインボーペーパーシート」が目にとまりました。

「黒色の部分を削るとカラフルな模様が出てくるよ」そんな説明とパッケージ写真を見ると最近流行りの大人のスクラッチアートと同じものが無地でダイソーで販売されていたのです。

無地なので自分の好きな絵でスクラッチアートができるということで早速試して見ました。大人にもおすすめの玩具ですよ!

スポンサーリンク
 

ダイソーのレインボーシートは大人がハマる

パッケージに書かれているように黒いシートを付属の赤いペンで削ってみるとカラフルな模様が出てきます。

力加減で線を太くも細くもできますが、付属のペンでは補足するのに限界がありました。

でも、文字を書いたり、簡単な絵を描いて楽しむには十分です。レインボーペーパーシートは2枚入っているので1枚は試しに色々削ってみるのも良いと思います。

子供に渡したら最初は線を書いたり絵を描いたり遊んでいましたが、下の模様が気になってしまい全部削ってしまいました。

それも1つの遊び方なのでよしとしましょう。

小さな子供に遊ばせるというよりは、大人がハマってしまうおもちゃですね。

レインボーシートで好きな絵を描くには一工夫が必要

無地なので何を描くかは自分次第となります。子供は本当に自由に書きます。失敗を恐れずにすぐに色々なものを描いていきます。

大人の私は何を書こうかと悩んでしまうのです。大人はキレイに書きたいと思ってしまう分、自由に書けないのでしょうか?

大人のスクラッチアートと同じようになぞれる線があればいいなと思って一緒に購入した、トレーシングペーパーを使用して見ます。

スポンサーリンク

まずは描いて見たい絵をトレーシングペーパーに書き写します。書き写す時にずれるのを防止する為に、セロハンテープなどで元絵とトレーシングペーパーを固定すると良いです。

セロハンテープでは剥がす時に注意しないとトレーシングペーパーが切れたりすることもあるので、マスキングテープの粘着弱め(塗装用など)を使うと良いと思います。

ちなみにダイソーなどの100均の模様のついたマスキングテープは粘着が強いと思うので注意です。

トレーシングペーパーに元絵を写したら今度はレインボーペーパーシートに写します。トレーシングペーパーとレインボーシートペーパーはしっかりと固定してください。

この時も注意が必要で、レインボーペーパーシートにセロハンテープなどを貼ると剥がす時に黒い部分が剥がれてしまいますので、トレーシングペーパーを被せて動かないように固定しましょう。

固定したらトレーシングペーパーの上から再度鉛筆などでなぞります。少し強めになぞるとレインボーペーパーシートに線がつきます。

全てなぞったらトレーシングペーパーを外しレインボーペーパーシートを削っていきます。

なぞるだけなのですが、ここも注意が必要。少しの力で思わぬところが削れてしまう場合もあるのでレインボーペーパーシートに触る場合には爪など注意してください。

3回同じ絵を書かないといけませんが、最後の削る作業が楽しいです。削る作業が終わったら保護用にラップで作品を包んで見ました。

ダイソーレインボーシートのまとめ

レインボーペーパーシートに自由に絵を描くのも楽しいのですが、工夫次第で好みの絵を描くこともできました。

削っていく行程が本当に楽しいです。線を描く(削る)だけで色がついていって絵が完成する楽しさは新しいですね。

ただし、「削る」のでやり直しが効きませんので失敗!と思っても削るしか直し方がありません。

また、思わぬところを思わぬ事故?(爪など)で削ってしまうとショックです。こういった事に気をつけながら自分の好きな作品を描く必要があります。

削る工程にもテクニックが段々と身についてきて力の加減で線の太さを変えることができるようになってくるとさらに楽しくなりますよ。

まずは、自由に。絵に自信のない方は写し絵で書いて見てください。レインボーな絵が楽しく書けますよ!

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする