100均ダイソーの折り紙本で折り方マスター!色々なアレンジができる!

小さなお子様がいる家庭では、折り紙をよく使いますよね。私の子供たちも保育園での工作でよく使いますし、家でも色々と活用して遊んでいます。

この折り紙ですが、折り方をマスターすると本当に色々な形にアレンジすることができます。

その折り方をマスターするためには、おりがみ本をみてマスターするのが一番。100均のダイソーには多くの種類の折り方本があります。

テーマごとに分かれていて、更にレベル表示されているのでとても使いやすくなっています。

今回は、100均ダイソーの折り紙の折り方本をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
 

100均ダイソーの折り紙本で折り方マスター!

順番にご紹介していきますが、まずはこちらの折り方本から始めるのがいいでしょう。

はじめてのおりがみ

初めて折り紙をする人向けの本になります。とても簡単で2~5回おることで完成するようになっています。

中身を見るとこんな感じになっています。

折る人のレベルに応じて、作品を選べるようになっています。一番簡単なものは『すぐにおれるよ』となっており、小さなお子様でも折れるレベルになっています。

例えば、一番簡単なものでいくとコチラ。

2ステップで可愛らしいひよこが完成します。すごく簡単ですよね。

という感じで、レベルに合わせて作品を作っていくことができますので自然と楽しみながら折り方をマスターしていくことができます。

作品の種類もたくさんあるので長く遊べますよ!

100均ダイソーの折り紙本で色々なアレンジができる!

では、その他にはどんなアレンジ本があるかご紹介しますね。

かんたん おりがみ

スポンサーリンク

はじめてのおりがみ本と同様に簡単に折り紙を楽しむことができます。

きせつのおりがみ

クリスマスやひな祭り、端午の節句などの行事を楽しむための作品を作ることができます。

いきもののおりがみ

ブタやパンダ、ラッコ、トンボなど色々な動物を折り紙で折ることができます。

おもちゃのおりがみ

腕時計や風車といった折り紙のおもちゃを作ることができます。どのシリーズも楽しいのですが、おもちゃシリーズは更に楽しそうですね。

ダイソーの折り紙本のまとめ

ダイソーの折り紙の折り方本を紹介しました。種類が豊富であれこれ挑戦してみたくなりますが、まずは初めての折り紙から挑戦して、少しずつレベルアップしてください。

折り紙はお子さんの集中力アップにもつながるでしょうしぜひ、試してみてくださいね。ちなみに大人も一緒に楽しめますよ。

【ダイソー折り紙の関連記事】

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする