100均ダイソーの手ぬぐいでハンドメイド商品が簡単にできる!

「てぬぐい」と聞くと、お祭りなどでおじさん達が持っていた豆しぼりを思い出します。

私の中では何だかちょっと古くさいイメージがありました。すみません‥。

しかし、今では100円均一に可愛らしい柄のてぬぐいがたくさん売られているんです。

そのてぬぐいの質感はどうなのか、どんな風に使っているのか、などをご紹介します!

ダイソーのてぬぐいはなんと綿100%!

まず何も考えずに「てぬぐい」を渡されたら、みなさんはどう使いますか?

私は首にかけたり、汗を拭いたりと、肌に触れることをすると思うんですよね。そんな時には肌触りが気になりますよね。

しかし、そんな心配をよそに、なんとダイソーのてぬぐいは綿100%なんです!今や100均のクオリティはあがる一方ですね‥

「え!これ100均!?」と言わせてなんぼ!というところでしょうか‥

買った時点では、のりがきいているのか少しパリッとしています。このままでは肌に触れた感じもあまり良くないので、一度洗濯してみましょう。

するとふんわりと柔らかくなって肌触りもすごく良くなりました!さすが綿100%!大人はもちろん、小さいお子さまにも安心して使えますね。

まだまだ暑さが残る季節ですし、かばんの中に1枚入れておくと汗を拭いたり日よけになったりと活躍しそうですね。

ダイソーの手ぬぐいでハンドメイド商品が簡単にできる!

そして、気になるのは、てぬぐいで何ができるのか、というところですよね。実際にどのように使われているのかを紹介していきますね。

・ティッシュカバー
・ポケットティッシュカバー
・ヘアバンド
・きんちゃく袋
・あずま袋
・のれん
・ベビースタイ
・ベビーチュニック
・ステテコ

など、てぬぐいだけで出来る簡単なものから、ミシンなどを使って作るものまでたくさんのアイディアが出てきました!

すごいですね!てぬぐいがこんなにいろんなものに変身するだなんて‥。もう一気に古くさいというイメージが飛んでいきましたね!

私は車の座席のヘッドカバーにてぬぐいを使ってみました。

今までずっとカバーをつけずにいたのですが、せっかく可愛いてぬぐいに出会ったのでチャレンジしてみました。

方法もとっても簡単!てぬぐいを横向きに当てて、少し整えながら後ろで両端をぎゅっと結ぶだけ!絵の方向まで考えていなかったのでペンギンさんが横向いてしまいましたが‥

スポンサーリンク

ヘッドカバーにしておくと、汗をかいてもサッと取り外して洗えるので清潔にできてオススメです。

ダイソーの手ぬぐいでティッシュカバーを作成

ほかにも、使っていたティッシュカバーが壊れたので、この機会にてぬぐいに変えました。こちらもぎゅっと結ぶだけなんです。

作り方はこのような感じです。

①まず、てぬぐいの裏面を上にして広げ、両端を中央に向かって折り、ティッシュ箱を置きます。

②次にティッシュ箱に重ねるように左右を折りたたみます。この時にティッシュが出る穴をふさがないように①で調整してください。

③手前も重ねるように折り、左右の端を尖らせるようにします。奥側も同じです。
折り紙を折るイメージをするとわかりやすいかと思います。

④尖らせた両端を左右ともに結びます。ほどけないように固結びにします。

これで完成です!お相撲さんの柄がゆるくて可愛い〜!家族にも好評です。

ダイソーのてぬぐい まとめ 

お店には上記の写真以外にも、可愛い柄のてぬぐいがたくさんあったので、選ぶのも楽しくなりました。特に夏には、かき氷や風鈴、花火など涼しげな柄も並んでいましたよ。

季節ごとに新しい柄が出るかもしれないのでチェックしてみるのも楽しいですね。てぬぐいリメイク、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする