こまごまとした小物の収納というと、使うものの近くに置きたい、もしくはすぐ取り出しやすいように。という理由から、結局同じ場所に戻さなかったり、その辺に置きっぱなしという方が多いのではないでしょうか。
私もそうでした。洗面所のストック品やキッチン小物など、とにかく置ける場所に置いていたので色にも統一感がなく、常にごちゃごちゃした印象でお客様が来た時なんかはすごく恥ずかしかったのを覚えています。
今回は、そんな時に簡単に収納ができて、かつ見た目がかなりスッキリできる100円均一ダイソーのスクエアボックスの
使い方や特徴をご紹介します!
ダイソーのスクエアボックはスッキリサイズでおしゃれ!
私がこの商品を購入するきっかけになったのはお友達の家に遊びに行った際に衝撃を受けたからです。
玄関、水周り、キッチン、どこを見てもスッキリしていて、この家には小物がないのか?!と思うほど全てに統一感があり、感動したのを覚えています。(笑)
当時引っ越しして間もなく、収納に困っていた私は友達に秘訣を聞いたのですが、その友達がこのスクエアボックスに
全てまとめている、と言っていたので、帰り道に購入を決意。
実際に購入したのは、このダイソーのスクエアボックスです。
今では様々な100円均一で販売されています。カラーやサイズ(底の深さ)など、デザインがそれぞれ違うので自分の家にあった大きさを購入することができますね。
そして普通の箱と違う点は何と言っても「シンプルさ」と「統一感が出ること」、「素材の使いやすさ」だと思います。
柄などがないので、自分好みにカスタマイズもできます。ラベルを貼ったり、色で分けたり、仕分けが簡単にできるのです!
私は大雑把な性格なので大まかに「お風呂場小物」とだけラベルをつけて歯ブラシや歯磨き粉のストックや、固形石鹸やサンプル商品などをまとめて入れています。
フタが付いていて中身が見えないので、多少適当に入れられるのもポイントです(笑)
また、キッチンでは「割り箸」「クッキーの型」「お弁当グッズ」などいろいろな分類がありますが、これも1箱づつまとめて重ねるだけでOK!
同じ大きさのものを用意して重ねれば、一気に統一感が出ます。フタが付いている点は、こう言った利点にもなっています。
プラスチックで水にも強いので水周りやお風呂場、キッチンなどでも気にしなくていいのもオススメです。
ダイソーのスクエアボックスは使い方が簡単
実際にこの商品で収納を揃えて生活していますが、想像以上に使い勝手が良く、シンプルな見た目に大満足しています!
大雑把な性格の私でも、収納して散らかすことがなくなった気がします。
・見栄えが良く、お客様からも好評
・何がどこにあるかわかりやすくなった
・ものがなくならない
・子どもたちでも簡単に収納できる
また、お風呂場のおもちゃ入れにも使ってみたのですが、素材によってはカビもつきにくく、カビがついたとしてもふき取るだけで簡単に掃除が出来ました。
今までおもちゃ入れすら汚れて困っていたのでこれは本当に助かりました(笑)ただ、ラベルの書き方や置く場所によっては同じような箱があるとどこに入れたかわからなくなってしまう場合も出てくるのかな、とは思うのでラベルは必須ですね。
ダイソーのスクエアボックスのまとめ
このスクエアボックスはいろいろな雑誌にも取り上げられていて、そのカスタマイズ方法やインテリア利用方法など知れば知るほど活用できる商品です!
販売当初は品薄で手に入りにくい状況だったとのことですが現在は在庫も多く揃えてある店舗が多いようです。
お店によっては柄が付いていたり、カラフルなものがあったりして部屋のイメージに合わせて購入することができそうです!
いろいろなお店で品揃えなどを確認して自分好みのものが見つかるといいですね。