日々の掃除の中でも汚くて面倒でやりたくないトイレ掃除。便器をブラシでこすって汚れを落とす、力を入れてこするのって大変で疲れちゃいますよね。
時間もかかるし忙しくて毎日トイレ掃除なんてしていられない、ついつい後回しにして洗濯や別の家事をしてしまう、でも放っておくと菌や汚れが便器にこびりついて不衛生になってしまい、さらに掃除がめんどうになんてことも…。
時間をかけずにササっと簡単に終わらせることができたら時短にもなり、その空いた時間でほかのことができたら得した気分にもなりますよね♪
そこで何かいい商品はないものかとホームセンターで探していたところ、こちらの商品を見つけました。DCMカーマから出ている、トイレの泡クリーナー「こすらず泡で流すだけ」です。
その名の通り、こすらないでトイレ掃除をすることができるのです!
トイレクリーナー『こすらず泡で流すだけ』の使い方
① 缶をよく振る
まずは缶をよく振ります。最初は中で液体が動いていますが、だんだんと液体感なくなり、完全に中の液体が動かなくなったらOK!
② 汚れに噴射
次に汚れが気になるところに30~40cm離してスプレーします。
③ 流す
スプレーしたあと、5分程たったら流して終わり。
たったのこれだけでトイレ掃除完了!とても簡単です!!
泡の色が最初は青色なのですが、菌や汚れに反応すると白色に変わるので、流すタイミングも目に見えて分かりやすいです。
頑固な汚れの場合は、泡を流す前にブラシやスポンジでこするとより良いそうです。ほかにも寝る前にスプレーをしておけば長持ち除菌もでき、流す必要もなし!
そして、この商品にはなんとノズルがついているので、二通りの使い方ができるのです!
広範囲にスプレーをしたいときにはノズルを倒して噴射し、ピンポイントにスプレーをしたいときにはノズルを立てて噴射することができる優れものです。
便器のふちの汚れにスプレーしたくてもうまく噴射することができない時に、ノズルを立てて噴射すればしっかり狙い通りにできます!
ですが注意点としては、広範囲に噴射したあとやノズルを立てて噴射したあとに、泡が垂れてくることです。
少ししか垂れてこないので、スプレー後にトイレットペーパー等で拭き取ってしまえばいいだけなのですが、ひと手間かかってしまいます。
トイレクリーナー『こすらず泡で流すだけ』を使ってみた感想
正直汚れが泡だけで落ちたら苦労しないよね~、という思いで使ってみたのですが、私は購入してよかったなと思いました。
トイレ掃除は時間がかかってめんどうなことだったけど、簡単にスプレーすることができて、汚れも落としてくれて除菌もできる。今は泡を噴射するのが楽しいです(笑)
私はトイレに行ったついでにスプレーして、気付いた時に流しているので、わざわざトイレ掃除に時間を割くことはなくなりましたね。いままでブラシでゴシゴシこすって汚れを落としていたけれど、このスプレーを使い始めてからはブラシでこする頻度も少なくなりました。
一回の使用量の目安が10mlで、内容量が335mlも入っているので、毎日スプレーしたとしても約一カ月はもちます。
欠点は注意点にも書いたとおり、使用後にノズルから泡が垂れることですね。ですがトイレットペーパーで拭き取って、そのままトイレにポイっとしてしまえばいいので、私は全然気になりませんでしたね。
ブラシでこすって汚れを落としていた時よりも、断然スプレーをしたほうがはやいので、私はこの泡クリーナーをおすすめします。
トイレクリーナー『こすらず泡で流すだけ』のまとめ
スプレーを気になる汚れに噴射するだけで、汚れを落とすことができます。頑固な汚れには流す前にこすり、さらに除菌もすることができます。
ノズルの使い方次第では、広範囲やピンポイントに泡を出すことも可能です。スプレーして流すだけなので、時短にもなりほかのことに時間を使うことができます。
トイレ掃除が苦手な方や、簡単に終わらせたい方はぜひ使ってみてくださいね。