ふたつき収納ボックスで簡単お片づけ!子供と楽しく実践する方法!

子どものおもちゃのお片づけで困っていませんか?おもちゃは、買ったり貰ったりで、どんどん増えてきます。

でも、中々捨てられずに部屋にあふれかえっているお家もあるのではないでしょうか。

そんな時に、子どもと楽しく片づけられる商品を紹介します。散らかったおもちゃを、フタ付き収納BOXでスッキリ片づけましょう!

スポンサーリンク
 

ふたつき収納ボックスで簡単お片づけ!

娘は、おもちゃを箱に入れても、見えると出してしまいます。どうしたらお片づけを上手にできるのか、悩んでいた時に見つけたのがこちら!

ふたつき収納BOXです。こちらの商品は地元のホームセンターで購入したのですが、全国チェーンのニトリさんにも同じような商品があります。

それが、こちらの「ふたつき収納BOX(キャスターツキトイボックスPI)」です。価格も同じくらいで、税込み1,290円で購入できます。

●フタ付き収納ボックス【ニトリ】
参考:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7900435s?rc=set&ptr=item

娘にとっては、ふたがあって片づけるとおもちゃが見えなくなるということが重要でした。

小さい時は、大人の助けがないと開けられないので、一度片づけるとその後は散らかしにくい環境になります。

ふたがあることで、重ねて置いておけるのでスペースも取りません。

また、キャスターが付いているので、おもちゃのところまで持って行くのも簡単。子どもが自分の手で、散らかったおもちゃのところへ行き、片づけることができます。

電車ごっこ感覚で、娘もBOXを移動させるのが楽しいようでした。我が家では、オレンジのBOXにおままごとの道具を入れて、ブルーのBOXはブロックなどと色で分けてお片づけをしています。

スポンサーリンク

一度に全てのおもちゃを片づけるのは難しいので、まず「ブルーのBOXにブロックだけ入れてね」と、選んで入れていくというのがポイント。

BOXを重ねるときも、お子さんと一緒に力を合わせてやると楽しめます。お母さんと一緒にできるというのも、子どもには嬉しいポイントです。

最後は、「片づけると部屋がキレイになって気持ちいいね」と分かち合ってください。お片づけは良いことなのだと分かると、自然とやるように自分からやるようになりますよ。

ふたつき収納ボックスなら子供が率先してお片付けしてくれる!

子どもが中々お片づけをしてくれなくて悩んでいるお母さんもいると思います。そんな時も、キャスター付きの収納BOXであれば、ゲーム感覚でお片づけができます。

1つは「お母さんのBOX」、もう1つは「お子さんのBOX」と決めて、どちらが早く片づけ終わるか競争します。よーいドンで始めると、子どもは部屋の中を走り回りながら「キャーキャー」言って、急いで片づけ始めます。

お母さんも真剣になってやってしまいますが、必ず負けてあげてください。勝つとまたやりたい気持ちになりますが、負けると「もう、やらない!」ということになってしまう子が多いです。

もう一つは、おもちゃをお家に帰してあげる方法。

「おもちゃも、疲れたみたいだからお家に帰してあげようか?」と、お片づけを促すと、進んでやってくれる場合があります。

女の子は「バイバーイ」と言いながら、ひとつひとつ入れていくと、おままごとの延長のように楽しく片づけられます。

その他にも、我が家ではおもちゃを全部出して、娘がBOXに入って電車ごっこをするというお約束の遊びも行われています。お片づけも楽しみながら、できると良いですね。

ふたつき収納ボックスのまとめ

いかがでしたか?ふたがあって、キャスター付きの収納BOXは移動も簡単で便利ですよね。

お片づけの方法も、紹介した他にもいろいろ考えられると思います。

我が家は、おもちゃを色で分けていましたが、ステッカーで何を入れるのか書いておくというのも一つの方法です。どこに何を入れたら良いのか、わかりやすいことがポイント。

苦にならずに片づけられれば、一番良いですよね。その子の性格に合った、お片づけ方法を見つけてあげましょう。その、第一歩に「ふたつき収納BOX」をぜひ取り入れてみてください。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする