包丁って切れにくい方が逆に危険だとよく言われていますよね。
そんな危険から身を守るため、100均キャンドゥで包丁研ぎ石を買ってみました。
100均キャンドゥの包丁研ぎはおすすめ!
いきなりですが、我が家の包丁の切れ味は最悪でした。どれだけ使いにくい包丁を使っていたかというと、キャベツなどはまだ切れるけど、トマトは刃先で先に薄い皮を切ってからカット、玉ねぎは切り始めていくうちに目が痛くなり、涙で見えないほど。
急いでいるときは目をつぶったままで切ることも・・(超危険な荒技)最大の問題は鶏肉で、身はなんとか切れるものの皮は無理。
何度も何度も包丁でゴリゴリとやっても切れず、最終的には引きちぎるなんてことはざら。わざわざ半解凍の状態にしてから切ってました。
かぼちゃなどの硬い野菜はドキドキで、気合を入れないと包丁が入らないし勢いあまって手が滑ってしまい、ヒヤリとすることも。
切れにくい包丁だから手も切れずに良かった。と思うこともありましたが、そもそも切れやすかったらこんな怖い目には遭わないでしょうね。
ママ友と我が家でランチすることになり、手伝ってくれたときは「何この包丁!切れない!」とお茶碗の底を使って包丁を研ぎながら本気で怒られました。
普通はその位のひどい状態の包丁ならすぐにでも新しい包丁を買うんでしょうが私はそのまま使い続けてたんです。
新調したかったんですが、初めて一人暮らしをした時に買い揃えた包丁の切れ味が良すぎて、洗っているときに勢いあまってスポンジが切れてしまい、手もザックリ切って大惨事になったことが。
それがいまだに忘れられず、新しい包丁は欲しいけど怖さが勝ってしまって、なかなか買えないんです。
それで研ぎ石を使ったことがあるんですが、使い勝手が良く分からず研ぎ石だけが減るだけで刃こぼれも残ったまま、切れ味が良くなるわけでもなく効果がありませんでした。
研ぎ石がたまたま良くなかったのかと何度か買ったんですがいつも効果なし。それからまた何年頑張ってきたでしょうか。今では切りにくいものはキッチンバサミを使ったりして違う方向で技を磨いてきました。
先日、テレビ番組で包丁の研ぎ方の特集をやっていて、研ぎ石で研ぐ角度が重要であることを知り、昔研いでいたやり方では何の意味もなかったことを知りショック。
今度こそ正しいやり方でチャレンジしてみようと100円ショップで探してみることに。キャンドゥに行ってみると、包丁を砥石の間に通してスライドさせて研ぐタイプもあり、そちらのほうが簡単だと思いましたがハサミなども研ぎたかったので隙間に入らないと研げないし、テレビでやっていた角度に気をつけながらやってみたかったので今回のものを購入。
キャンドゥのらくらく包丁研ぎの特徴
約19センチ×2.8センチ
砥石部分は約7.5センチ×2センチ
材質/ポリプロピレン・砥石
ステンレス製・鋼製専用なのでセラミック包丁やパンスライサー、冷凍包丁は研げません。
平行に研ぐのではなく45度というところが購入の決め手でした。テレビで言っていた角度も45度だったんです。
そして研ぎ石と包丁の角度も同じでした。テレビの特集に合わせたのかと思うほど(笑)