今やDIYはテレビや雑誌でも特集コーナーができるほど人気ですよね。
DIYは、日曜大工のようなイメージですが、最近では女性の間でも人気が出てきて、木材を使わずに雑貨などを作ったりする事もあります。
不器用な私でも簡単に出来るDIYは意外にたくさんあり、これまでいくつかのDIYに挑戦してきました。
今回は、ダイソーの焼き網を利用してインテリア雑貨を作ってみました!
最近気になる焼き網インテリア雑貨!
最近、100均商品のDIYを探していて気になった物があります。
普通なら、使用目的以外では特に必要性を感じなかった物なのですが、その使用方法を見た時は、それがこんなオシャレに変身するのかと驚きました。
その商品とは、「焼き網」です!魚や餅を焼くための「焼き網」です!
100均の焼き網は、手で簡単に曲がるほど柔らかくて形を変化させるのにはもってこいなのです。
焼き網を使った簡単インテリア雑貨とは?
焼き網を使うのだから、網の部分にアクセサリーを掛けられるような雑貨を想像していたのですが、意外にも収納の役割として使えるタイプの雑貨に変身できるのです。
そのインテリア雑貨とは、ウォールシェルフです。
最近、部屋の中に緑が足りないと感じていたのですが、観葉植物など大きな鉢植えを置くと部屋が狭くなってしまいますよね。
何かDIYがしたいと思い100均商品を見ていた時に、小さな鉢植えに入った植物をみつけ、「これだ!」と思いついたのがウォールシェルフだったのです。
この方法なら、壁に掛けるだけで部屋に緑を飾る事ができますよね。しかも、空いたスペースに小物を飾ればオシャレな飾り棚のようにも使えます。
さっそく購入!材料代は焼網1枚分!
毎度、お世話になるのは家から車で20分弱の所にある「ダイソー」さん!田舎の方なので、これでも「一番近いダイソー」なんです!
でも、探している物を置いていない事が多いので、その時は更に車で倍の時間をかけて品揃えが豊富な店舗に行っています!
【購入した材料】
・焼網(27cm×27cm)(ダイソー)
【他に使った材料】
・コルククラフト(厚さ1.5cmの物で、以前にDIYで使用した物の残りを使用しました)
・リボン(以前にダイソーで購入)
【作り方】
焼き網を、家具などの硬い側面を利用して折り曲げます。
その時に、浮いてしまわないように手で3分の2を抑えながら、もう3分の1に体重を掛けるようにして折り曲げると、きれいに折り曲げる事ができます。
同じように、反対側を折り曲げるのですが、その時は先に折り曲げた部分がじゃまにならないように、向きを変えるのではなく、下にずらして力を加えて折り曲げます。
折り曲げていったときに当たってしまうと、それ以上曲げる事ができないので、曲げる時に使用する台は、下の部分が開いている物の方がおススメです。
くの字に折り曲げたら、底になる部分に長さをそろえて切ったコルククラフトを敷きます。
最後に、両端にリボンで飾りを付けたらでき上がりです。
曲げるだけで簡単なウォールシェルフですが、そこに何を飾るかで印象ががらりと変わるので、色んな楽しみ方ができると思います。
焼き網を使用する上での注意点!
100均の焼き網は、まわりに枠が付いているのですが、折り曲げたことでその枠が開く事があります。
枠が開くと、網の針金の部分が枠から飛び出すことがあり、枠が外れるとはめるのに苦労します。
針金は、元に戻したと思っても別の針金が飛び出したりする事があるので、怪我をしないように注意も必要です。
ダイソー焼き網の活用 まとめ
一度経験するとハマってしまうDIY!はじめは上手くできなくて、イメージと違うことも良くありました。
今でも簡単な物しか挑戦できませんが、何度も調べて作っていくうちに、いつも利用していた100均ショップがなくてはならない場所になってしまいました。
100均ショップに限らず、雑貨屋さんには、特に必要な物がなくても店内を歩いていると色んなヒントが隠されている事があります。
アイデアを膨らませて、自分のオリジナルのインテリア雑貨を作ってみてはいかがですか?