100均ダイソーの茶碗蒸し器は電子レンジで簡単に調理できる!

あなたは茶わん蒸しをおうちで作りますか?

うちの息子はお寿司屋さんの茶わん蒸しは好きなのですが、スーパーのものだとあまり食べてくれません。

おうちで息子が好きな具材で茶わん蒸しを作れば食べてくれるのかもと思って、おうちで簡単に茶わん蒸しを作れるものを探していました。

今回は100均ダイソーの「レンジでかんたん!!茶わん蒸し器」をご紹介します。

スポンサーリンク
 

ダイソーの茶碗蒸し器は電子レンジで簡単調理!!

茶わん蒸しって子供のころは母が蒸し器で作ってくれていましたが、これは電子レンジでかんたんに作れます。

茶わん蒸しの具材も自分で好きなものを入れて作れるので、アレルギーがあって市販品が食べられない子供や、自分用に好きな物ばかりを入れて作れば、いろんなアレンジできますよね。

使用方法は、ボウルにたまご1個と水100mlと白だし小さじ2杯を入れ、よくかき混ぜます。こし器を通して本体の器に静かに流しいれます。

こし器を外し、フタをした後、電子レンジに入れ500Wで約2分加熱します。卵がうまく固まらない場合は、目安の時間より10秒ずつ追加で加熱してください。具をのせる場合は、別で調理してください。

たまごをこせるこし器付き

この商品は本体にたまごをこせる「こし器」がついているので、わざわざ別にこし器を用意する必要がないし、サイズもぴったりなので便利です。

使用上の注意は下記のような内容。

スポンサーリンク

・初めて使用する際は、食器用洗剤で水洗いしてください。
・たわし、又はクレンザーは使用しないでください。食器洗浄機・食器乾燥機は使用しないでください。
・電子レンジの取扱い説明書を確認してから、使用してください。
・食品の量が少ない場合は加熱時間を短くしてください。
・電子レンジの自動モード等は使用しないでください。
・直火、オーブン、グリルは使用しないでください。
・空焚きをしないでください。
・耐熱温度以上で使用したり、長時間加熱しないでください。変色・変形する場合があります。
・続けて使用する場合は、本品を十分に冷まし、洗ってから使用してください。
・変形・破損した場合、直ちに使用を中止してください。
・火や熱源のそばに置かないでください。
・本来の用途以外に使用しないでください。
・使用後のお手入れ方法は、食器用洗剤で洗い、乾燥させてください。
・保管方法は、直射日光・高温多湿の場所は避けてください。
・お子様の手の届かない場所に保管してください。

実際に茶わん蒸しを作ってみました!

自宅にあった材料で茶わん蒸しを作ってみました。息子のお弁当で使ったかまぼこの残りと、実家からもらったカニのむき身を入れてみました。

「具をのせる場合は別で調理してください」と書いてあったのですが、カニのむき身はレンチン前にこした卵液の中に入れて、かまぼこは途中で茶わん蒸しの上にのるようにしてみました。

レンジにいれて500Wで2分加熱してみたのですが、たまごが半分以上固まらなくて、少しずつレンジで加熱していきました。

結局全体的に固まったのは、約3分くらいかかりました。何度もレンジにかけたので、上にのせたかまぼこは固くなってしまい、息子には「おいしくない」と言われてしまいました。

その後再チャレンジして、かまぼこは最初からこした卵液の中に沈めたほうが、浮いてくることもなく、適度に暖かく美味しくできました。

ダイソーの茶碗蒸し器のまとめ

おうちでレンジだけで簡単に茶わん蒸しができるので、便利な商品だと思います。おだしを白だしにするか、顆粒のだしにするかなどで味付けが変わるので、何度か試してみるといいいかと思います。

具材はきれいに盛り付けたいならば、茶わん蒸しが出来上がった後に、盛り付けしたほうがいいです。卵液の中に入ってしまってもいいなら、レンチン前に入れても問題はありません。

おうちの食卓に並べるのであれば、卵液の中に具材が入っているほうが、中に何が入っているか楽しめていいかもしれませんね。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする