100均セリアの餃子メーカーは使い方簡単!手軽に包み美味しくできる!

ラーメンやチャーハンのお供だけではなく、家庭のメインおかずとしても登場する餃子。おいしいですよね。ついついお箸が止まらなくなる料理ですが、作るとなると面倒に感じます。

おうちでの餃子づくりで一番面倒なのが、案を餃子で包むあの作業ではないでしょうか。餡づくりで時間がかかるのに、包むのも手間がかかる。

このおかげで敬遠されがちな餃子づくりですが、包む作業だけでもラクをしたいなと思い、100均セリアでよく見かけるあのグッズを買ってみました。

スポンサーリンク
 

100均セリアの餃子メーカーは便利!?

オシャレ100均としておなじみのセリアの商品たちの中で、ひときわ目立つおいしそうな餃子の写真と特徴的なフォントのパッケージに入った餃子の型。

かなり便利だったので、餃子メーカーと名付けました。100円グッズで餃子が量産できたら、餃子パーティも夢ではないですね。

餃子づくりでコツが必要とされるひだの部分が波状になっています。このひだを作るのが面倒だからと棒餃子を作ると、なんとなく肉のジューシー間に欠けて、ちゃんと作ればよかったかなと思う時もあります。

真ん中の小さなお皿の部分はなんでしょうか?気になるのでさっそく餃子を作ってみたいと思います。

セリアの餃子メーカーの使い方

まず、型を広げた上に餃子の皮を乗せます。

スポンサーリンク

そこに餡を乗せます。型の真ん中の小さなお皿みたいな部分が、餡をしっかりキャッチしてくれます。これがなかったら皮が破れてしまいます。100円なのにいい仕事をしてくれます。

型を半分に折り曲げて、波状の部分をしっかりと押さえます。ここでピッタリくっ付くと、餡が飛び出ることなく失敗ナシのキレイな餃子ができます。さきほど餡を受け止めてくれたお皿のところも押さえます。この部分が餃子の焼き色になるのですね!

作った物を焼いてみます。サンドするような感じで包む餃子メーカー。形が平たいので、手包みの立体感があるものよりも火の通りが早く済んだように感じます。

焼きあがった物になります。右側の大きめのものが餃子メーカーで作った物で、左が手で包んだものです。形が大きくて、おいしそうです。ちなみに今回、餃子メーカーは幼児の子供に使わせています。それでもこんなにおいしそうに仕上がりました。

焼き餃子だけではなく、揚げ餃子にもぜひ!

今回の写真ではわかりづらかったですが、やや平たい感じで形が作られるので、焼き餃子はもちろん、火の通りが心配になる揚げ餃子にもとても向いています。揚げ物用のお鍋を使わなくても、フライパンに多めに油をひいて揚げ焼きのように作ります。

平たく餃子が作れれば、たくさん油を使わなくても揚げたようなおいしそうな焼き色で仕上がります。しかも普通の揚げ餃子よりカロリーカットにもなります。ひき肉を使った普通の餃子の餡でなくても、チーズなどを入れておやつにしてもいいですね。

使っていて感じたのは、作る時にひだの部分に塗るお水を少し多めにした方が良さそうです。以前、市販の餃子の皮で作った時に、水の量が少なくてくっつけていたところが開いてしまいそうになったことがありました。あと、お子さんと作りたい方は、大判の皮の方が良いかもしれません。

セリアの餃子メーカー まとめ 

100均でよく見かけるけど気になっていた餃子メーカー。使ってみたらとても便利でした。餃子づくりで一番面倒な包む作業が、型を折り曲げて端をギュッと押さえるだけで簡単にできます。

焼き餃子も揚げ餃子もおいしく作れます。お手伝いが好きなお子さんも一緒に作れますよ。栄養満点の餃子。たくさん作っていっぱい食べちゃいましょう!

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする