
カインズの立つホウキは機能最高!更におしゃれでコンパクト!
玄関は、家族だけでなく、お客さんが必ず訪れる場所です。だから、できれば毎日掃除をしてキレイな状態を保ちたいものです。
このブログは生活に役立つ雑貨が100%を占めています。
玄関は、家族だけでなく、お客さんが必ず訪れる場所です。だから、できれば毎日掃除をしてキレイな状態を保ちたいものです。
シンクって綺麗にしているつもりでも水垢が残っていたりと乾くと汚い・・・という感じが嫌。 我が家ではスポンジタワシを使用していたので、シンクに傷が付いている感じがして気になっていたのです。
窓ガラスのそうじはけっこう大変ですよね。とくに外側をふいてみると思った以上にぞうきんに汚れがついて、水で洗ってしぼって何回かやらないとキレイにならないのでとても面倒くさいです。
ダンボールや郵便物をとめたり、ふたをしたりするときにはガムテープを使うことが多いと思います。 ガムテープはしっかりはりつくので使いやすいですが、それだと見た目がかわいくありません。ガムテープ以外にも同じように使えるかわいいテープがあるんです。
ホームセンターやドラッグストアや100均などでも販売しているゴム手袋。普段は食器を洗うときや、掃除をするときなどに使うために家庭にひとつはありますよね。
結婚し2DKの賃貸マンションに引っ越ししたのですが、いざ住んでみると収納スペースが全然足りなくて大変!! 特にキッチン周りでは、調味料のストックやパスタ麺などたくさん物があって収納できる棚を買うか検討していました。
ウタマロクリーナー自体は、どこのホームセンターでも買うことができます。もちろん、ネットでも。 私は地元のホームセンター「ビバホーム」で初めて買ってからとういもの、メチャクチャはまっています!
この季節になると、年末の大掃除が近づいてきて憂鬱ですよね。 いつもは掃除しないようなところを掃除したり、排水口まわりの掃除を気合いれてやったり…。
子育て中は自分の想像していた以上にとにかく毎日バタバタで、自分の思うように家事がすすまずいらいらしてしまいます。 とくに小さい子どもがいると、ご飯の食べこぼしが床にこぼれていたりして、毎日の掃除がとても大変!
コストコに行ってみたいなとひそかに思っていた私に、まわりの主婦友達はコストコはテーマパークみたいで楽しいし、1日中商品を見ていられると興奮した状態で私に話してくれました。