
100均ダイソーのシリコンあく取り落し蓋は超便利な料理道具!
アクの強い野菜や肉を使った料理を作っている時、煮立てていくと、お鍋などの表面にアクがたくさん出てきますよね。 お店で売られているキッチングッズにも、たくさんアク取りグッズはありますが、安くてかつ、便利に使えるものの1つとして、ダイソーの「シリコーンあく取り落としぶた」を紹介したいと思います。
このブログは生活に役立つ雑貨が100%を占めています。
アクの強い野菜や肉を使った料理を作っている時、煮立てていくと、お鍋などの表面にアクがたくさん出てきますよね。 お店で売られているキッチングッズにも、たくさんアク取りグッズはありますが、安くてかつ、便利に使えるものの1つとして、ダイソーの「シリコーンあく取り落としぶた」を紹介したいと思います。
スマホのデータがたまってきたら、あなたはどうしていますか? 私は今回はパソコンにデータを写したのですが、その時に活躍したのがセリアで発...
旅行に出かけるために、ダイソーに旅行用品を探しに行きました。衣服をスーツケースに収納するために必需品の圧縮袋を旅行コーナーにて発見。 今回の旅行だけの為と思い購入しようと思いましたが、圧縮袋が2種類販売されています。
筆で文字を書くって慣れないと思った通りに書けないですよね? わたしも習字は苦手です。それは筆で文字を書くことが難しいと感じるからです。
習字って聞くと難しい、汚れるなどのイメージが私にはあります。 子供にとっても同じようで字を書くことに加えて墨汁と普段使い慣れない筆を使用して書く習字に少し抵抗があるようです。
紙粘土で工作することなんて、大人になってから滅多にありませんよね。 でも、お子さんの自由研究や作ることが好きな人には紙粘土はおすすめです。
即席ラーメンって鍋使わないといけないしパパッと作れないなぁと思ったことはありませんか? そこで便利なのがダイソーのレンジでお手軽ラーメンが作れる商品です。
料理に使うキッチンアイテムって、いろんなものがありますよね。 ひと昔前までは、ホームセンターでキッチンアイテムのほとんどを買っていたと思います。 ですが、最近は100円均一のお店でも、便利なアイテムがたくさん置いてあるんですよ。
あなたは「ひだまり」というアイテムをご存知でしょうか? 名前を聞いただけではピンとこない方もいらっしゃるかもしれません。 「ひだまり」とは日の光でゆらゆらと動く、「ソーラートイ」のことですね。
ホームセンターコメリの文房具コーナーを見ているとなんだか気になる存在が目にとまりました。 クリップファイルという名前のファイルです。サイズはA4サイズとA5サイズ、色は白や赤、青に黒と4種類。