100均セリアのラックで手作りキッチン収納完成!組立は簡単です!

一人暮らしをする場合、冷蔵庫や洗濯機、電子レンジ、布団などを買うのは当たり前として、ほかにどのようなものをそろえておけばよいのだろう?色々ほしい物はあるけど、お金もないしなあ…。と迷うことがあると思います。

ここでは、一人暮らしの経験豊富な私が、お金をかけてでも買いそろえておく価値のある便利なグッズを少しばかりご紹介させていただきます。

今回は、セリアの商品を使ったキッチン周りの収納方法をご紹介します。

スポンサーリンク
 

セリアのラックで手作りキッチン収納完成!

それでは、セリアのワイヤーネットを使用したキッチン用品の収納方法をご紹介します。私は効率よく収納するために「壁収納」にしています。これは写真を見てもらった方が早いですね。

私は横に二つ並べて置いているのですが、一つあたりは以下の材料で、できています。

①ワイヤーネット ・・・ 1ケ
②吸盤(耐荷重3㎏のもの) ・・・ 2ケ
③ネット専用フック ・・・ 必要なだけ

ここにさらに、スポンジや菜箸などを入れるためのワイヤーかごを取り付けております。スポンジをここに入れておくと、すぐに乾くので清潔に使えますよ!

ワイヤーネット収納の収納力

さて肝心の収納力ですが、写真を見て頂ければわかる通り、キッチンバサミ、ボウル、ザル(ボウルの裏に隠れております)、フライ返し、お玉、ピーラーなどが一つで収納できるので、かなり優秀です。

 一人暮らし用のマンションとかだと、これだけのものを既存の収納スペースで収めようとすると、今度は食器や鍋、フライパンといった調理器具が収まらない、なんていう事態になりかねません。

デッドスペースの有効活用は一人暮らしの宿命といってもいいと思いますが、ここでご紹介した壁収納は自信をもっておススメできます。

ワイヤーネット収納のおすすめポイント

先述したような収納力に加え、ワイヤーネット収納には、

スポンサーリンク

①組み立てが簡単
②費用が安い

といったメリットが挙げられます。組み立て方は言うに及ばずですね(笑)

ちなみに費用としては、先ほど挙げた

①ワイヤーネット
②吸盤(2個セット)
③フック(12個入り)

はそれぞれ100円で買うことができ、ワイヤーかごはそれぞれ100円で買うことができます。

ということは、私が作ったワイヤーネット収納(二つ分)の総費用を改めて計算すると、800円(+税)ということになりますね。800円でこの収納の量があれば十分ではないでしょうか?

セリアのワイヤーネット収納のデメリット

これは100均グッズの宿命なのでしょうか、吸盤の吸い付く力が弱いので、ワイヤーネット自体が傾くことがとがあります。

最悪、ワイヤーネットが落下するの可能性がありますので、落下の衝撃で壊れそうなものなどは収納しない、ワイヤーネット収納の設置場所をきちんと選ぶ、といった配慮は不可欠になります。

特に、お子さんなどがいる場合は注意が必要です。

ちなみに、この欠点は、私が「吸盤2個」で一つのワイヤーネット収納を支えていることが根本的な原因。

この原因を解消するため、テープやねじといった強力な接着方法で壁に取り付ける、あるいは、単純に上下2個ずつ吸盤を取り付けるなどの工夫をすれば、この欠点は解消されると思われます。
 
私が吸盤にこだわっているのは、壁になるべく跡や傷をつけないためです。このようなことにこだわる必要がないのであれば、上記したようなネジなどの強力な接着手段をとると良いでしょう。

なお、吸盤は私がよく行くお店の中で一番強力な耐荷重3㎏のものを選びました。そのぐらいないとワイヤーネット+キッチン用品の重さに耐えきれないと思いますので、皆さんもワイヤーネットを組み立てるときは最大級の吸盤を用意してくださいね。

ちなみにこの吸盤、とても汎用性が高いです。ワイヤーネットに使っている以外にも、冷蔵庫に張り付けて鍋つかみ掛けにしたりしています。

セリアのワイヤラックのまとめ

今回はおススメの100均グッズをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

100均グッズの奥深さは計り知れず、使い方次第で暮らしをすごく便利にすることができます。

今回ご紹介したものが、その一助になれば幸いです。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする