100均ダイソーのアロマで芳香剤を手作り!簡単でオススメです!

香り酔いはしたくないけど、少しぐらいは香りを楽しみたいあなたへ。

最近、家の中の匂いが気になる!つかれていて気分を変えたい!

アロマオイルって良いって聞くけど、いざやってみようかなって思ってもどう使ったらいいかわからない。

強い香りはあまり好きじゃないし、なにをそろえたらいいかもわからない。

そんなふうに思ったことはありませんか?

湿気の多い時期の気になる部屋の匂い。窓を開けても風がなければ空気の入れ替えもできないし、市販の芳香剤は少し香りが強くて苦手。

私は、香るものが嫌いなわけではないのですが、使うのは無香料の消臭剤ばっかりです。なので、「アロマオイルもきっとムリだろうな!」ってあきらめていました。

ですが、実際にアロマオイルを使って芳香剤を作ってみた所、いい感じに出来上がりましたので、ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ダイソーのアロマで芳香剤を手作りするにあたって

アロマオイルのイメージって、どうでしょう?

アロマって言葉の響きがオシャレですよね~!

アロマキャンドルやアロマテラピーといった香りを楽しんだり、心を落ち着かせたりするイメージではないですか?

ネットを開けば、効能や使い方(楽しみ方)がたくさん紹介されていますね。そのなかには、専門的な知識や方法なども多くて、とまどってしまうことはないですか?

もちろん、正しい知識はあったほうがいいと思い、いろいろと調べてはいたのですが、「でも、興味はあるけどいきなりアロマオイルを試すのはちょっと・・・、それにダメだったらお金がもったいないしな~」って思っていました。

しかし、今回使用したのはアロマは100円均一のもの。100円だから気楽にはじめられますよね。

知り合いから、「ほんの少しだけ香りを楽しみたいなら芳香剤って自分で作ることもできるし、100均商品で全部そろうからコストもかからないよ~」と聞いたので、いざ、ダイソーへ!

ダイソーのアロマでの芳香剤の作り方

【購入したもの】
1. アロマオイル(香り:レモングラスNo 0829 ダイソー商品)
2. 空き瓶    (手のひらサイズを購入 ダイソー商品)
3. ガラスビーズ(ナチュラルカラー/ピンク/イエロー ダイソー商品)
4. 瓶の中に浮かべるための造花(バラ/カラーはピンク/イエロー ダイソー商品)

【家にあるもので用意したもの】
5. 保冷剤    (ケーキなどを購入した時についてくる保冷剤を再利用)
6. かき混ぜるもの(プラスチックのスプーンや割りばしなど)

作り方

1. 好きな大きさ(かたち)の空き瓶に、保冷剤の中身を好きな量入れます。
(写真では、瓶が少し大きめだったので保冷剤を5ついれました。)

2.保冷剤の上にガラスビーズを入れ少しかき混ぜます。
(ビーズの大きさが少し小さすぎたので、あまり目立たなかったのが残念)

スポンサーリンク

3.アロマオイルを数滴たらして混ぜます。私は3~4滴にしました。
(レモンの様な清涼感を持つグリーンの香りのレモングラスにしました)

4.飾りとして、造花の花の部分と葉っぱを茎からはずして浮かべれば完成です。

どうですか?簡単だと思いませんか?

時間にして、5分とかからずにできてしまいました。

香りの強さと効果は?

どのくらい香るのか、8畳ほどの娘の部屋に一晩おいてみました。

娘も匂いには敏感で、フレグランスとか苦手なのですが、柑橘系の香りは好きだと言うので、娘の部屋に置いて効果を確認してみました。

娘の話によると、最初は近づいて少し香るくらいだったけど夜寝ていてかすかに香るのが気分が良かったとのこと。

ただし、100均のアロマオイルは香りが弱めなのでエアコンなどの風がないと部屋全体には香りが届かないらしいです。香りがなくなったときは、アロマオイルを数滴足せば大丈夫です。

ダイソーのアロマで簡単に香りを楽しむ

100円のアロマオイルは安いけど大丈夫なの?という疑問がのこるかと思います。

専門店で購入すると、1000円以上するものが多いアロマオイル(精油)。それなのに、100円なんて安すぎるけど問題はないのかな?

ダイソーのアロマオイルは精油ではなく精油や合成の香料をアルコールなどで薄めてつくられたもので、香りを楽しむだけのものなので、使い方を間違わなければ最高のコスパで香りを楽しむことができます。

合成の香料のみで製造されているものもあるので、アロマセラピーの本に書いてあったからと言ってお肌に塗布してしまうと体に影響がでることもあるので気を付けてくださいね。

芳香剤以外の使い方

水をはったバケツに殺菌効果のあるアロマオイルを数滴たらして水拭きすると殺菌効果だけじゃなく気分もスッキリします。湿気の多い時期は、ちょっとした工夫で気分がスッキリできるのは嬉しいですよね。

・掃除機のごみパックに数滴たらすといった使い方もあります。
※アロマオイルは殺菌効果があるものが良いそうですが、色が移ってしまう場合があるので色が付かないものを選ぶようにしてください。

・ハンカチやマスクなどに数滴たらして香りを楽しむ方法もあります。
色移りすることがありますので、汚れてもいいハンカチや使い捨てのマスクで使用することをおすすめします。また、直接肌につかない部分にたらし、気分が悪くなることもありますので長時間の使用はしないでくださいね

以上が、微かな香りで気分を変えるために私が実践した方法です。

匂いに敏感な人でも、好きな香りなら気分がスッキリするのでぜひ、ためしてみてくださいね。

ダイソーのアロマオイルのまとめ

ダイソーのアロマオイルを使用した、芳香剤について紹介してきましたがいかがだたでしょうか。

すごく簡単にできますし、コストパフォーマンスもよいです。お手軽に香りを楽しむのには、とても良いと思います。

ただし、100均のアロマオイルはあくまで香りを楽しむもの。それ以上の効果を求めるのであれば、天然成分100%のしっかりとしたオイルを選んでください。

アロマオイルの使用上の注意をしっかりと読んで、決められた用途以外には絶対に使わないようにしてくださいね。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする