100均ダイソーの醤油ボトルキャップで料理が簡単!味の調整が楽々!

あなたのお料理に使うしょうゆは、1リットルのボトルタイプですか?

うちは安さだけで1リットルのボトルタイプを使っているのですが、お料理するのにボトルから直接お鍋にしょうゆを入れると出しすぎてしまって、味の調整が難しくなることがあります。

今回はボトルのまま調理できる「ダイソーのしょうゆボトルキャップ」をご紹介します。

スポンサーリンク
 

ダイソーの醤油ボトルで味付けの失敗を防ぎたい

「ダイソー しょうゆボトルキャップ」は、500ミリリットルと1リットルのボトルに取り付けることができます。液だれしにくい2タイプの注ぎ口がついていて、本体だけで取り付けができない場合用に、付属で取り付けキャップがついています。

1リットルのボトルって片手で持つと重いので、ついお料理で使うのに入れすぎてしまいますよね。この「しょうゆボトルキャップ」は注ぎ口が2タイプついているので、用途によって使い分けができます。

どんなボトルにも取り付けられるのか?

取り付け方法は、フタが取り外せるボトルの場合は、ボトルのフタを外し、中の栓を抜きます。本品をしっかり取り付けます。中身がもれないよう、すき間なくしまっていることを確認してください。

フタが取り外せないキャップの場合は、付属の取り付けキャップを使用します。ボトルのフタを開けて、中の栓を抜きます。

ボトルを垂直に立ててしっかり固定し、丈夫なスプーンの柄などを使って注ぎ口のパーツを取り外します。ボトルの上から、付属の取り付けキャップを押しはめます。

取り付けキャップの上から本品をしっかり取り付けます。中身がもれないよう、すき間なくしまっていることを確認してください。

スポンサーリンク

裏面に詳しい記載がありませんでしたが、付属の取り付けキャップを使えば、ほとんどのボトルに使えそうです。注意事項としては下記の要点が上げられています。

・初めて使用する際は、食器用洗剤等で水洗いしてください。
・食器洗浄機・食器乾燥機は使用しないでください。
・たわし、またはクレンザーは使用しないでください。
・ガラス瓶には使用できません。
・特殊な形状のボトルには取り付けられない場合があります。
・本品は完全密封できるキャップではありません。
・変形・破損した場合、直ちに使用を中止してください。
・火や熱源のそばに置かないでください。
・本来の用途以外に使用しないでください。

ダイソーの醤油ボトルを取り付けてみました

我が家のしょうゆボトルに取り付けてみました。我が家のしょうゆボトルはフタが取り外せないタイプなので、付属の取り付けキャップを使って本品を取り付けしました。

元のフタは分別ゴミに対応しているので、簡単に外せました。付属の取り付けキャップも楽に押し込んで付けられました。

本品は回して取り付けするのですが、いくら回しても止まらなくて、どこで止めていいのかわかないのである程度でやめました。よく見てみたら、付属の取り付けキャップがクルクル回っているようでした。

付属の取り付けキャップを動かないように無理やり抑えて、本品を回して取り付けしました。漏れを確認するためにおしょうゆを出してみましたが、特に問題はありませんでした。

ダイソーの醤油ボトル まとめ

「液だれしにくい」と書いてありましたが、本当に液だれしませんし、スッとしょうゆが切れます。注ぎ口が2タイプあるのもいいと思います。1リットルのボトルでも、片手で微妙な量を調整できるので、お料理する時には便利だと思います。

またみりんや料理酒のボトルにも取り付けができるようなので、うちのボトルは全部「しょうゆボトルキャップ」に取り替えようと思っています。

ただうちのしょうゆボトルに取り付けたときはちょっとパコパコと音がして、完全にはまっていない感じがしました。ボトルを持ち上げる時には念のため、フタの部分は持たないようにしたほうがいいかもしれません。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする