100均ダイソーのチューブクリップは超便利!歯磨き粉で実践!

私たちの生活の中には、チューブ式の製品がたくさんあります。

中でも、ほぼ全ての人が毎日使うといっても過言ではないものが歯磨き粉。

この歯磨き粉ですが、全てを完全に使い切って捨てる人ってどれくらいいますかね。

ある程度、出てこなくなったら、ポイッと捨ててしまう人が多いのではないでしょうか?

私の友人で、最後はチューブを半分にきって中身をほじり出して使うという人もいます。

そこまでではないにしろ、ほぼ中身を使い切ることができるグッズがダイソーにはあります。

それが、ダイソーの『立てて使えるチューブクリップ』なのです!

スポンサーリンク
 

ダイソーのチューブクリップはとっても簡単で便利

さっそく、チューブクリップの中身を取り出してみます。

白い土台と、赤のピンが入っています。非常にシンプルなので、説明書を読まないでも簡単にできます。

もう少しで、なくなりそうな歯磨きで試してみたいと思います。

まず、赤いピンを歯磨き粉チューブの端に取り付けます。

そして、1~2巻きして、土台に差し込みます。

あとは、ひたすら赤いピンをクルクル回すだけ。

スポンサーリンク

クルクル~。

横から見るとこんな感じ。

これで完成です。チューブをこすったり、ブンブン振り回したりせずとも、ものの数秒で中身を絞り出すことができました。

いままでは、洗面所に歯磨きをを無造作に置いていたのですが、『立てて使えるチューブ絞り』を使えば、名前のとおり歯磨き粉を立てて使うことができるので、整理されている感が出るものメリットですね。

ダイソーのチューブクリップの注意点

シンプルな構造で、とても使いやすいのですが注意点がいくつかあります。

まず、ピンを強く回しすぎないこと。最後まできつく絞るのではなく少し緩めにしておくのがポイント。

あまりにも、強く締め込み過ぎると歯磨き粉を使う際に中身がポンっと飛び出してきます。

蓋を開けた瞬間に、必要以上の量が出る場合があるので注意してください。

あとは、土台のサイズにあわないものは使用できません。わさびやからしのチューブであれば問題ありませんが、化粧品などの大きなものは向いていません。

材質も関係があり、硬すぎるものはピンを回すことができません。

ダイソーのチューブクリップのまとめ

ダイソーのチューブ絞りさえあれば、歯磨きなどのチューブの中身をしっかりと絞り出すことが可能。

サイズ的には、歯磨き粉サイズしかないので、大きめサイズのものを作って欲しいところであります。

なにかと役にたつので、あなたのご家庭にも一個、準備しておいてはどうでしょうか。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする