100均セリアの水回りスティックはヌルヌル汚れの掃除に最適!?

皆さんは水切りカゴの汚れは、どうやって落としていますか?

漂白剤につけるにも水切りカゴが大きすぎて難しいし、泡タイプの漂白剤をかけてもワイヤー部分はきれいにならないし、食器洗いスポンジで1本ずつ洗うのは時間がかかってしまうし・・・。

セリアで「水周り用スティック」という商品を見つけたので購入してみました。

スポンサーリンク
 

セリアのスティックは水周りの汚れを落としてくれる?

裏面の使用方法を見てみると、特に洗剤などは使わずに、水またはぬるま湯で濡らしただけで使えると書いてありました。

先端にU型の切れ込みが入っているので、ワイヤー部分にそのままはさみ、本体を動かすだけで洗えるようになっています。
またゆるくカーブしているので、ワイヤーが入り組んだ部分などの細部にもフィットして、しっかり洗うことができます。

何よりスティックタイプなので、手を汚さないのがいいですよね。ステンレスたわしで洗うと、手指ツメも汚れるし、ワイヤー部分に傷がついたりしてしまいますから。

セリアの水回りスティックは洗剤なしできれいになるのか?

我が家の水切りカゴで「水周り用スティック」を使ってみました。

私が特に気になっているのは、ワイヤーが交差している部分と、ワイヤーが密着している部分です。水分が残ってしまうのか、水アカになってしまって白くなってしまっています。

スポンサーリンク

「水周り用スティック」を水で濡らして、ワイヤー部分をこすってみました。直線部分はU型はさみ溝でスライドさせるだけで、ワイヤーが光ってきれいになりました。

ワイヤーが交差している部分は、何度かこすってみましたが、直線部分のようにスッキリとはきれいになりませんでした。

先端がカーブしているので、交差している部分に密着しているのですが、我が家の水アカがしつこいのか、「水周り用スティック」を濡らしただけの状態では無理でした。

裏面の使用方法に「落ちにくいガンコな汚れには、クレンザーや練り歯磨きなど磨き粉をお使いいただくと効果的です」と書いてあったので、クレンザーをつけてこすってみました。

それでもワイヤーが交差している部分は、あまりきれいになりませんでした。

セリアの水回りスティックをスポンジ置きに使ってみました

次に我が家のスポンジ置きに使ってみました。スポンジ置きは常に水分が多い場所なので、水アカ状態を通り越して黒カビが発生しています。

「水周り用スティック」を水で濡らして、ワイヤー部分をこすってみると、簡単に黒カビが落ちてきれいになりました。

スポンジ置きの向こう側のシンク部分は、まな板やスポンジや洗剤を全部どかしてお掃除するのが大変なので、たまにしかできていません。

ワイヤー掃除ついでに「水周りスティック」でこすってみました。先端がカーブしているので、まな板をどかすことなく、スポンジ置きを少し手前にずらしただけで、「水周り用スティック」を差し込んで掃除することができました。

セリアの水回りスティック まとめ 

我が家の水切りカゴのワイヤーは、あまりきれいになりませんでした。やはり年季の入った水アカ汚れは簡単には落ちてくれないようです。

次回水切りカゴを新調した時には、こまめに「水周り用スティック」でお掃除しておけばきれいな状態を保てるようになるかもしれません。

スポンジ置きにはとても便利できれいになりました。常に水分が多い部分なので、「水周り用スティック」を水に濡らしただけで、簡単に汚れが落ちたようです。これなら気になったときにサッとお掃除できます。

「水周り用スティック」は持ち手の先の部分がフックになっているので、使った後は引っ掛けて乾燥させておくことができます。すぐに取れる場所に掛けておいて、こまめにお掃除することができます。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする