
100均のダイソーには、子供知育になるような商品がいっぱい置かれています。中でもシールブックの種類は多く、子供が楽しんで学べる商品があります。
物の名前を覚えるにもいいですし、手先を動かすという意味でも最適。今回は、そんなダイソーのシール帳をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
ダイソーのシール帳は1歳児の知育にも最適!?
それでは、順番にご紹介していきますね。
シールブック おかいもの

お買い物シリーズのシール帳です。146枚のシールが付いていますので十分遊ぶことができますね。
中身はこんな感じになっており、

左側からシールを剥がして、右の台帳に貼っていきます。親御さんが話しかけながら、遊んで上げるとより子供の想像力が身に付きそうですね。
シールブック おでかけ

おでかけシリーズのシールブックで112枚のシールが入っています。
スポンサーリンク
シールブック どうぶつえん

どうぶつえんシリーズのシールブックで109枚のシールが入っています。
シールブック きょうりゅう

きょうりゅうシリーズのシール帳で74枚のシールが入っています。他のシール帳に比べると少し枚数が少ないですね。
シールブック おいしいもの

おいしい食べ物シリーズのシール帳です。枚数は152枚入っています。
シールブック のりもの

のりものシリーズで106枚のシールが入っています。
シールブック はたらくのりもの

乗り物はのりものでも、はたらくのりものシリーズになります。108枚もシールが入っています。
100均ダイソーのシール帳まとめ
100均ダイソーの遊んで学べるシールブックはいかがでしたか。
種類が豊富なので、お子様の趣味に合わせてぜひ、一冊選んで上げてくださいね!
スポンサーリンク